そばりえ

うんちく

「出雲そば」とは

1.出雲そばの文化と歴史  ・出雲そばの起源 島根県は、出雲、石見、隠岐の3つの地域から出来ており、出雲は島根県東部地方で、江戸時代に松江藩の領地である出雲の国を指す。 出雲そばは、松平直政が信州松本から松江移封になった時(寛永15年 …

大社そば

出雲大社「平成の大遷宮」に合わせて、神門通りの整備が進んでいます。全国から多くの観光客が訪れ、周辺の土産品店、飲食店、そば屋に賑わいが出てきました。まさに「遷宮効果」と言えるでしょう。 出雲大社周辺の約1㎞2範囲内にそば屋は約15件もあ…

夏のそば

夏は食欲が落ちるせいか、お腹にあまり重くないものを食べたくなる季節です。こんなときにこそ香りの高い、のどこしの良いそばにありつければ申し分ないのですが、残念ながら今の季節はそばの状態が良くありません。秋に収穫したそばはお米と同様に時がた…

「十割そば」と「二八そば」

そば粉はうどん粉(小麦粉)と違い粘り(グルテン質)が少ないため捏ねるのに技術を要します。そのため、通常はつなぎ(小麦粉)を配合してそばを打ちます。 つなぎを入れずにそば粉だけで打った蕎麦を十割そば又は生粉(きこ)打ち(うち)そばといいま…